きらきらしたものを集めたい。

主にジャニーズ、たまにアイドル。/絶賛事務所担進行形 → 主にK-POP、たまにジャニーズ、たまーーにアイドルへ移行→主にLDH、そこそこK-POP、たまにジャニーズ、ちょっと坂道に移行したみたい。。

ボーカルとパフォーマーという構成のグループについて考えてみた。

大樹くんがスポーツ報知でのインタビューのなかで、

  今の音楽シーンでボーイズグループが台頭しているが、危機感はあるのか。

「焦りはあります。何に一番焦るかというと、今のグループってみんなが当たり前に歌って踊っていることです。テレビでもみんなが映る秒数が平等になっている。LDHのグループってEXILEもそうですが、ボーカリストが映る秒数が長いのが当たり前で、パフォーマーがボーカルを立てていた常識が崩れつつある。正直、悔しくて『自分たちも歌えたら、こうなるんだろうな』とも思いました。だから、いつチャンスが来てもいいようにボイトレを積んでいるところです」

と答えていたことが結構引っ掛かっているので、自分の考えを残しておこううと思う。

自分の場合、EXILE TRIBEをちゃんと見るようになったのがFANTASTICSからで、もちろん歌わないパフォーマーを好きになるというのがFANTASTICSが初めてのこと。

好きになって、ライブに行って、全体をちゃんと見て、初めてステージの情報量に驚いた感覚はある。*1全員がマイクを持つグループはそのパートを歌う人がそのパートのメインであり、歌わない人は歌う人を引き立てる動きになっていることが多い。だけど、ボーカルとパフォーマーが分かれている場合、パフォーマーパフォーマーでずっとものすごい情報量の動きをしている。振り付けのなかの情報量が多いというのはファンタが特にそうなのかもしれないけど、それはやっぱりマイクを持たない、ヘッドセットのマイクを装着しない、イヤモニも装着しない身軽さからくる動きの大きさ、弾むようなステップは特徴的な気がしている。

少なくともその身軽で情報量の多いファンタのパフォーマンスがめちゃめちゃ好きになったので、パフォーマーは最高だって胸を張っていてほしい。

EXILE TRIBEとしてもボーカルとパフォーマーが分かれているグループはファンタまでで、BALLISTIK BOYZ以降のグループは皆ボーカル(ラッパー)とパフォーマーを兼ねている。それはそれでいいのだけど、それはそれでその他大勢のグループと同じ構成になったとも言える。現在ある多くのボーイズグループのなかで、「ボーカルとパフォーマーが分かれているグループ」は圧倒的に少数で、それだけで差別化できていることになる。これからマイクを持つ方向に進むのはどう考えても勿体ない。正直少なくとも世界さんがパフォーマーとしてステージに立ってる間はそんな選択はしないと思うけど。

 

ファンタに興味をもつ前からもちろん音楽番組でEXILEや3代目、GENERATIONSを見たことはあった。パフォーマーをしっかり見た記憶はない。1曲のうち1ショットずつはきっと抜いてもらっていて、あとは引き画で全体が映ったときに数人が印象に残る程度だったと思う。やっぱり引き画でパッと見で印象に残りやすいのはガタイがいい人と背が低い人。*2グループの中で体型差があると、それだけで印象に残る。そう考えると身長差、体格差が少なく、全員がシュッとしてる印象のファンタってパッと見で個人の印象って残しにくいんだろうなぁと思う。そんななか、世界さんは今の煉獄さんカラー(金髪毛先赤)の髪型になってもう2年になるけど、「しっくりきてるし目立つから」と言ってその髪型を継続している。たしかにしっくりきてるし目立つ。今は髭もたくわえてなお貫禄を増していて良い。「あの人もメンバーなのか」というコメントもたまに見る。

音楽番組でボーカルを映す分量が多いというのは致し方ないことで、ファンタの場合ボーカル2人ともカメラアピールが上手いからより多くなる気もする。それってグループとしてはとても強みだと感じている。

正直、今の日本のほとんどの音楽番組の歌唱時間はとても短い。そしてファンタの場合、音楽番組に出られる回数もそう多くない。そのなかでもし全員がマイクをもっていたとしても個人を覚えてもらうほど映るかっていうとそれもまぁ難しい。ならばもう音楽番組ではボーカルを覚えてもらうだけでもいいんじゃないかなと思う。「むちゃくちゃイケメンとむちゃくちゃかわいいボーカルで、パフォーマー全員がシュッとしたLDHのグループ」って印象だけでも残せればいいんじゃないだろうか。パフォーマーは全力で踊っているのに?という虚無感は絶対あるけど。絶対あるけど。

 

でもとにかく音楽番組からYouTubeに誘導すること、YouTubeで個人まで認識してもらうことに注力する方が効果的だと思う。

最近はジャニーズもかなりYouTubeにパフォーマンス映像を載せているけれど、長らくジャニーズおたくをしていても「世間に認知されている姿」と「ファンがライブで見ている姿」には常にギャップがあった。特に関ジャニ∞を見ていたからそう感じていた部分も大きい。出演機会の多いジャニーズですら、それぞれのパフォーマンスの魅力を音楽番組で伝えるのは難しい。

K-POPのグループが大人数でもメンバー全員を覚えてもらいやすいのは、チッケムやファンカムと呼ばれるメンバー固定カメラ映像が充実していることが1番大きい。曲をリリースし、音楽番組に出る度に音楽番組側でチッケムを作成する文化がある上に、ライブではファンが撮影したファンカム*3と呼ばれる映像がYouTubeで見きれないほど出てくる。日本の音楽番組ではチッケムを作る文化はおろか、音楽番組でのパフォーマンス映像をサブスク配信、YouTube配信する番組自体がとても少ない。まず音楽番組でパフォーマンスを見てもらうためにはテレビをリアルタイム視聴、または録画しなくてはいけないというのも高いハードル。

Mステについては、なぜかLDHのグループが出演するとMステのチャンネルでパフォーマンス動画を載せてくれるようになっている。不思議だけど、とてもありがたい取り組み。

 

それならばもう見てもらいたいパフォーマンス映像をアーティスト公式側でYouTubeに用意したらいい。TikTokにもあればいいかもしれないけれど、おたくが勝手にYouTubeからTikTokに流していくからYouTubeだけでも十分だと思う。

最近MVにDance shot verを作るようになってくれているけど、そこに個人カムも用意してほしい。「1人でカメラ目線で踊る映像」ではなくて、「全体パフォーマンスで個人に固定した全身の映像」がほしい。ちゃんとしたカメラでなくていい。それこそスタッフさんが撮影したスマホの縦型動画でいい。全体パフォーマンスの際の細かい部分の解釈の違いやフロントに出る時のスイッチの入れ方、フォーメーション移動時のメンバー間のアイコンタクト、そういうものが見れたらいい。顔にフォーカスする必要はなくて、全身が見たい。ファンタについては特に足元を見たいから絶対的足先まで入れてほしい。

Performance videoとしてこれは違うのよ…の例。1番好きなのに全然フォーメーション移動の面白さとかが伝わらない&後半ソロショットて…、になるもの。

1cutで正面からのみ、で分かりやすいEscapeのChoreography ver。基本こっちにしてほしい。

そして、ツアーの映像も毎回1、2曲はYouTubeに載せてくれているけれど、贅沢を言えばそれもメンバー固定カムがほしい。舞台袖からの横ショットでもいいからメンバー固定カムがほしい。それは求めすぎているならば、1曲まるまる引き画の固定ショットがほしい。

このDance Practiceシリーズでもいい、また載せてほしい。

 

最近の動きで言えば、SKY-HIさんがD.U.N.Kという番組を始めた。ダンス&ボーカルグループのメンバーたちが事務所の垣根を越えて交流していこうというプログラム。日本の芸能界においてかなり挑戦的なことであり、かなり求められていたものだと思う。これがどこまで地上波で放送を続けられるかは分からないけど、現段階でバリやジェネが出演しているし、後々ここにファンタが関わることは大いにあるだろう。こういうところでもしっかりボーカルとパフォーマーが分かれているグループの面白さをアピールできたらいいのにな、と思っている。

そして、GENERATIONSのアルバムに先行して発表された楽曲ワンダーラスト。

FC会員がエキストラで撮影に参加し、撮影の一部でスマホ縦型に限定してファン側にも撮影を許可、MV公開後に拡散OKとしてファンが撮影した動画もSNSで公開されている。

縦型MV自体よりも合法ファンカムを拡散できるようにしたのはいい試みだなと思ってファンカム動画を見ている。急な撮影にメンバーを固定して撮影できている人は少なく、K-POPのマスターと呼ばれる人たちのファンカムの技術と集中力に改めて感動する部分もある。(よくも悪くも)

 

LDHはちょっと課金をすればめちゃめちゃ供給を得られるし、現場もめちゃめちゃいっぱいある。ちょっとの課金をしてくれるところまで興味を持たせるチャンスをグループ側で作れれば、それだけで広がり方は全然違うんじゃないだろうか。そこにコストをかけられるのか、というところが現実的な問題なんだろうけど。やってみてほしいなーーーーっていう強欲なおたくのTwitterで書ききれない独り言。

*1:はじめてのライブは近すぎてそこまで処理できなかった。

*2:メンディーさん、NAOTOさんとか

*3:もちろん本来撮影不可の公演のものである場合が多いけれど、許されている場面でのものもある