きらきらしたものを集めたい。

主にジャニーズ、たまにアイドル。/絶賛事務所担進行形 → 主にK-POP、たまにジャニーズ、たまーーにアイドルへ移行→主にLDH、そこそこK-POP、たまにジャニーズ、ちょっと坂道に移行したみたい。。

それでもショーは続く。

わたしはジャニーズ事務所の全てを見てきたわけでもないし、ジャニーさんのことをよく知ってるわけでもない。

それでもジャニーさんが亡くなって、悲しむ人、改めてジャニーさんの功績を讃える人、改めてジャニーさんの功罪を訴える人、Twitterでいろんな言葉を見ていて、1番ハッとした言葉。

『ジャニーは聖人じゃないけど、性的な興味も侮蔑も本能的な分、その欲望が絶対に女には向かないって、これ以上に少女が安らげる場所は無い。後天的な道徳やお人柄での聖人なんて到底太刀打ちできないような存在なのよジャニーは。』

その通りだと思った。

ジャニーさんの作る世界のなかには女性は基本的にはいない。美しい男の子たちの世界のなかで、ステージの添え物か、男の子たちを産んだ母か、の程度しかない。

女性に対し興味がないから媚びもない。ただ自分の見たいきらきらした男の子たちのショーを作った。だけど女性が男の子たちのきらきらしたショーを共に楽しむことを受け入れてくれてきた。ショーを楽しむには性別も年齢も関係がない。

広義的な意味で女の子にとって、自分たちへの興味関心・下心が微塵もなく、客席で楽しむことは歓迎してくれる。こんな安心で穏やかな場所はない。

ジャニーズの男の子たちは、女の子にとっては素敵なお兄ちゃん、あるいはかわいい弟、母にとっては息子たち。女の子ではなく母でもない"女性"は性的な魅力で全ての人を狂わせる危険なものだから当局が封印をしなくてはならない。ジャニーさん的な感覚はきっと「お兄ちゃん、ガチャ」の世界観が1番近い。

 

ジャニーさんという人は、ショーによって人の心が動かされることへの衝撃を受け、戦争できらきらとした男の子たちが壊されていくことを憎み、それを多くの人に感じて欲しいという強い信念と、ただひたすら好きなもの好きな人へ愛情と時間とお金を本当に惜しまずに注ぎ込んで来たんだと思う。

「こんな僕に声をかけてくれて、人生を変えてくれた」「たくさんの人の人生を変えた」といろいろなメンバーがコメントしていたように、本当に多くの人の人生を変えたと思う。

すごくすごく沢山の人の人生を明るくしたと思うし、沢山の人の人生を暗いものにもしただろう。

欲に対して純粋であることは何よりも強くて残酷。強いから世界を作れる、強いから人を壊せる。

 

ジャニーさんのきらきらした男の子たちへの純粋な欲に対し、ジャニーさんの周囲の人間には純粋な欲がなかった、とは言わないけれど、純粋に欲がジャニーさんの欲とは違っただろう。ジャニーさんの作ってきた影と周辺の人の作ってきた影は性質が違うものだ。

 

しばらくしたらいろいろなものが崩れていきながら新しい形になっていくんだろう。ひとつの組織として、ではなくなるのかもしれないけれど、変化の時代を見れるのもとても興味深い。変化はきっと彼の息子たちにも現れる。父との死別は人生にとって大きな出来事だから。

それでもショーは続く。ジャニーさんに触れてきた沢山の息子たちのなかで生き続けていく。色々な解釈で生き続けていく。ジャニーさんのショーに触れた娘たち・母たちの中でも色々な解釈で生き続けていく。